リバプールが直面する危機 不振が「ハプニング」ではなく「必然」の理由

リバプール不振が必然な理由
【引用:ESPN公式Twitter & Off The Ball編集部】

「Julian Ward is sleeping in the summer.」(ジュリアン・ウォードは今夏、居眠りしてばかり)

現地のリバプールサポーターの中で今、そのような揶揄が溢れている。ジュリアン・ウォード氏は今季から新しいスポーツ・ディレクターに就任した人物だが、移籍市場で完全に後手に回ってしまったことで、早くもファンからの信頼を失いかけている。本記事では、リバプール崩壊劇が「ハプニング」ではなく「必然」であったことを、独自の見解で説明する。

目次

クロップ体制で過去最悪の船出を切ったリバプール

ユルゲン・クロップ体制の発足以来、最大の危機に直面している。開幕から3試合で2分1敗。開幕から3試合未勝利は、90ポイントの大台で勝ち点「1」差が優勝の命運を分ける近年のプレミアリーグから鑑みて、今季はあまりに絶望的なスタートだ。厳しい言い方をすると、開幕3試合目にして、早くも優勝争いから脱落してしまった状況にある。

さらに、結果だけでなく、内容も振るわない、言わば「納得のできる未勝利」となっている。前線では得点力が大幅にスケールダウンし、中盤では負傷者が続出で壊滅状態。最終ラインではディフェンスリーダーであるオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイクのコンディションがなかなか整わないことから、3試合で5失点と自慢の堅守は見る影もなくなっている。さらにベンチメンバーは、ユースあがりで公式戦の出場経験がほとんどない若手ばかりだ。

あわせて読みたい
テン・ハグ体制のマンチェスター・ユナイテッドはどうなる?ノーミルク佐藤の予測 5季連続で無冠となった名門マンチェスター・ユナイテッドの復権を託されたエリク・テン・ハグ監督。若きアヤックスをUEFAチャンピオンズリーグベスト4に導いた功績が記...

リバプールを去ったマネ以上に痛手となったエドワーズSDの退任

確かにリバプールにとって「9番」と「偽9番」のタスクを同時にこなす最重要人物だったセネガル代表FWサディオ・マネの退団は大きな痛手となった。しかし、いつかは世代交代の瞬間が訪れる。大切なのは、中心選手が去ってからの対応だ。そのような意味で言えば、マネ以上に深刻だったのが、敏腕SDとして大活躍した功労者マイケル・エドワーズ氏の退任だった。詳細に関しては、前回のコラムで言及しているので、まずはそちらをご一読いただきたい。

あわせて読みたい
リバプールはなぜ遅れを取った?背景にある“マネ以上に痛恨だった放出” リバプールが、開幕からのスタートダッシュに失敗している。優勝候補の筆頭と評されながらも、早くもライバルから遅れを取る格好となったが、リバプールはなぜ開幕から...

新たに就任したウォードSDが早々に批判されている理由

冒頭に戻ると、エドワーズ氏の後任を務めるウォードSDが「Julian Ward is sleeping in the summer.」と揶揄されている理由は、移籍市場での立ち回りが鈍すぎることに他ならない。プレシーズンの段階から、ポルトガル代表FWディオゴ・ジョタとイングランド代表MFアレックス・オックスレイド=チェンバレン、MFカーティス・ジョーンズ、DFジョエル・マティプ、フランス代表DFイブラヒマ・コナテらが相次いで負傷離脱。開幕戦のフラム戦ではスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラがハムストリングを痛めて途中後退を余儀なくされている。野戦病院と化しているチーム状況だが、それでもフロント陣営は穴埋めに動こうとはしなかった。

あわせて読みたい
リバプール、夏の補強策は?移籍市場の談論「3度は偶然ではない」 リバプールは2021-22シーズン、無類の強さで全てのカップ戦の決勝に進出し、プレミアリーグの優勝争いを含め、前人未到の4冠を達成する千載一遇のチャンスを迎えていた...

今夏の移籍市場で“ビッグ6”が獲得した即戦力

今夏に獲得したMFファビオ・カルバーリョとDFカルヴァン・ラムゼイは、ともに19歳で“未来投資”の意味合いが大きい。“即戦力”のみで言うと、プレミアリーグの“ビッグ6”は今夏の移籍市場で下記のような補強に動いた。

マンチェスター・シティが獲得した即戦力

  • ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(約84億円)
  • アルゼンチン代表FWフリアン・アルバレス(約24億円) ※今年1月に事前支払い
  • イングランド代表MFカルヴィン・フィリップス(約70億円)

チェルシーが獲得した即戦力

  • イングランド代表MFラヒーム・スターリング(約82億円)
  • セネガル代表DFカリドゥ・クリバリ(約56億円)
  • スペイン代表DFマルク・ククレジャ(約97億円)

トッテナムが獲得した即戦力

  • ブラジル代表FWリシャルリソン(約98億円)
  • マリ代表MFイヴ・ビスマ(約50億円)
  • クロアチア代表MFイヴァン・ペリシッチ(フリートランスファー)
  • フランス代表DFクレマン・ラングレ(期限付き移籍)

アーセナルが獲得した即戦力

  • ブラジル代表FWガブリエル・ジェズス(約74億円)
  • ポルトガル人MFファビオ・ヴィエイラ(約57億円)
  • ウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコ(約49億円)

マンチェスター・ユナイテッドが獲得した即戦力

  • デンマーク代表MFクリスティアン・エリクセン(フリートランスファー)
  • ブラジル代表MFカゼミーロ(約96億円)
  • オランダ代表DFリサンドロ・マルティネス(約80億円)
  • オランダ代表DFタイレル・マラシア(約24億円)

リバプールが獲得した即戦力

  • ウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェス(約142億円)

ご覧の通り、ライバル勢が積極的な大型補強で着実な戦力強化を進める中、いかにリバプールが移籍市場で後手に回っているかが見て取れる。

あわせて読みたい
【プレミアリーグ】移籍市場の成果は?“ビッグ6”の補強を査定 2022-23シーズンのプレミアリーグが、いよいよ開幕する。2021−22シーズンはマンチェスター・シティがリバプールとの勝ち点差わずか1ptとなる熾烈な争いを制し、リーグ優...

育成に注力するクロップ監督を支えたエドワーズSDの立ち回り

マイケル・エドワーズ氏

クロップ監督は元来、補強よりも育成による強化に重きを置く指揮官として知られている。実際、選手が相次いで離脱している中でも、残された戦力への信頼を強調している。それがクロップ監督のマネジメントであり、その手腕自体に疑いの余地はない。だが、それでも尚、的確な補強でチームを底上げしてこられたのは、エドワーズ氏の積極的なアプローチに他ならない。補強にそこまで乗り気ではないクロップ監督の政権でも、これまで盛んに移籍情報が飛び交っていたのは、それだけエドワーズ氏が水面下で積極的にリサーチや提案に乗り出していた立ち回りがあってこそだった。

あわせて読みたい
なぜリバプールとマンUに圧倒的な差が生じた?城福浩が指摘「システムではない」 イングランドサッカーにおいて、リバプールとマンチェスター・ユナイテッドは、100年単位における歴史的ライバル関係にある。一方、近年はその関係性に変動が起きており...

リバプールは今夏の移籍市場で補強の噂すら浮上せず…

しかし、ウォードSDが就任して以降は、移籍の噂すらぱったり出なくなった。業界で最も信憑性の高い移籍情報を発信するジャーナリストとして有名なファブリツィオ・ロマーノ氏のTwitterでも、今夏の移籍市場において、リバプールが主語で呟かれるツイートはほとんどなかった。

クロップ監督のスタンスは例年変わっていないこと踏まえると、今季のリバプールのフロントがいかに消極的で、噂すら飛び交うことのない静かな夏を過ごしていたかが窺える。「指揮官が補強に乗り気ではないなら、補強のリサーチも提案もしない」と言わんばかりの現在の姿勢は、これまでエドワーズ氏がクロップ監督との間で確立させていた“対等な関係”を、ウォード氏に関しては築くことができていないと個人的には推測している。指揮官の考えを変えること、指揮官にアイデアや選択肢を提供することも、SDにとって重要なタスクであるにも関わらず、だ。

あわせて読みたい
テン・ハグのサッカーが日本代表のロールモデルに?ノーミルク佐藤の着眼点 5季連続で無冠となった名門マンチェスター・ユナイテッドの復権を託されたエリク・テン・ハグ監督。若きアヤックスをUEFAチャンピオンズリーグベスト4に導いた功績が記...

ウォードSDが初仕事でリバプール史上最高額を”あっさり”更新

前回のコラムでも言及したが、ウォード氏がSDとして独り立ちしてから初の補強がヌニェスであり、初仕事でいきなりクラブ史上最高額となる142億円を支払う形となった。ヌニェスがポテンシャルに溢れた選手であることは確かだが、果たして142億円は妥当な移籍金額だったのだろうか?足元を見られて、必要以上に支払ってしまってはいないか?値切る交渉は適切に行われていたのだろうか?

約48億円で獲得したエジプト代表FWモハメド・サラー、約57億円で獲得したブラジル代表MFファビーニョを筆頭に、現在における不可欠な主力を最小限の出費で抑えることに成功していたエドワーズ氏のSDとしての6年間に対し、ウォード氏が就任たった1ヶ月で142億円という移籍金のクラブレコードをあっさりと更新してしまったことは、決して偶然ではないように映る。

あわせて読みたい
リバプールはなぜ遅れを取った?背景にある“マネ以上に痛恨だった放出” リバプールが、開幕からのスタートダッシュに失敗している。優勝候補の筆頭と評されながらも、早くもライバルから遅れを取る格好となったが、リバプールはなぜ開幕から...

売却で資金を調達したにも関わらずリバプールの腰は上がらず…

現在のリバプールは移籍金を捻出できないほど財政難なのか?いや、決してそうは思えない。下記は今夏の移籍市場におけるリバプールの売却と獲得の金額だ。

リバプールの売却額

  • セネガル代表FWサディオ・マネ…約57億円
  • 日本代表MF南野拓実…約21億円
  • ウェールズ代表DFネコ・ウィリアムズ…約24億円

リバプールの獲得額

  • ウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェス…約142億円
  • MFファビオ・カルバーリョ…約13億円
  • DFカルヴィン・ラムゼイ…約11億円

売却で調達した資金は合計で約102億円。獲得に投じた出費は合計で約166億円。その差額は、約64億円に留まっている。

昨季4位のトッテナムは主力を放出しない中で大型補強を敢行。CLを逃している昨季5位のアーセナルでさえ、積極的な補強で確実な上積みも見せている。現時点においても、チェルシーはバルセロナのFWピエール=エメリク・オーバメヤンの獲得が目前に迫っており、現状の課題に対して投資を惜しまず、即戦力の確保に動いている。ユナイテッドも、アヤックスのFWアントニーの獲得に前進していると報じられている。リバプールがプレミアリーグとUEFAチャンピオンズリーグの奪還を見据えるには、ライバルと比べてもあまりに動きが鈍すぎたのは明白だった。

あわせて読みたい
【動画付き】FWダルウィン・ヌニェス プレースタイルと人物像【リバプール/ウルグアイ】 次世代のサッカー界を牽引するストライカーの1人として注目を集めているダルウィン・ヌニェス。爆発的なスピードと打点の高いヘディングで得点を量産し、リバプールがク...

リバプールの不振が「必然」である理由のまとめ

リバプールのスタートダッシュの大失敗は、決して「ハプニング」ではない。準備不足による「必然」だったのだ。ここにきてクロップ監督がようやく補強を匂わせているが、クラブが後手に回ってしまった事実には変わりない。移籍市場の閉鎖直前であれば、さらに移籍金は釣り上がる傾向にある。「どうせ動くのならば、もっと早く動けばよかったのに」と言っても、後の祭りだ。ユナイテッド戦で敗戦を喫した際、クロップ監督の表情に、壊滅状態となったドルトムントでの最終年と同様の哀愁が漂っているように映ったのは、ただの杞憂であることを祈るのみである。

リバプール不振が必然な理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたライター

「Off The Ball」編集長。
大手サッカー専門メディアに過去6年配属。
在籍時は、高校サッカー・J1リーグを主に担当。
「DAZN」企画でドイツ・スペインへの長期出張で現地取材を経験。
人生の転機は、フェルナンド・トーレスの引退会見で直接交わした質疑応答。
趣味はサウナ。

目次