【動画付き】4-3-3システム戦術の狙いとメリットは?城福浩が徹底解説!

城福浩が解説する4-3-3システム
【引用:Off The Ball編集部】

近年、世界のトップクラブが最も採用しているシステムの1つが、4-3-3システムだ。レアル・マドリードやバルセロナ、マンチェスター・シティにリバプール、PSGなど、数多くのビッグクラブが4-3-3システムを取り入れている。

4-3-3システムには実際、どのようなメリットがあるのか?東京ヴェルディで指揮官を務める城福浩氏も、これまでの監督キャリアで4-3-3システムを導入してきた実績がある中、その戦術的な狙いについて「Off The Ball」公式YouTubeで解説している。

あわせて読みたい
サッカー識者の一覧 城福浩/小倉勉/ノーミルク佐藤/関塚隆/森昌利
目次

4-3-3システムで重要な役割を担う「ウイング」

守備は、ボールにプレッシャーをかけ、相手をマークするという両方のタスクを同時に遂行する。現代サッカーはこれを実現するために、よりコレクティブでよりコンパクトな守備が形成されている。少なくともカウンター以外の場面で、このコンパクトな守備が安易に崩れることはなく、個人の力だけで打開するのは難しい時代に突入している。これを前提とすれば4-3-3システムを採用する多くのチーム狙いが見えてくる。クリエイティブなプレーを生み出すべく、時間とスペースを作るためには、相手を横と縦に広げる必要がある。相手を広げるという最も重要なタスクを担うのは、ウイングのポジションだ。

城福 浩

縦105m、横68mの中で、どのチームもコンパクトに戦う。じゃあ、この狭い中で、どういう風に時間とスペースを作るかというと、相手を広げるしかない。その広げ方で主流なのが、ウイングをタッチライン際に張らせること。そうすると、相手DFはマークをするために自ずと広がってくる。今世界で見てもトレンドになっているウイングというポジションは、相手を広げるという役割を務めるのが最も大事になっている。

あわせて読みたい
城福浩が語る「シメオネの監督力」 アトレティコの真髄とは? アトレティコ・マドリードというクラブにどのような印象をお持ちだろうか?全員が走り回るハードワーク、ソリッドな守備網、徹底した規律、無失点…。おそらく、このよう...

【動画解説】4-3-3システムにおける戦い方

実際に4-3-3システムにおける戦い方については、城福浩氏が下記のYouTube動画でホワイトボードを使用しながら細かく解説している。

【動画解説】対戦相手が4-3-3システムを採用してきた時は?

また、対戦相手が4-3-3システムを採用してきた際に、注意するべきポイント、狙うべきポイントなどに関しては、下記のYouTube動画で説明している。

4-3-3システム戦術の狙いとメリットのまとめ

世界のトップクラブが取り入れる4-3-3システムについて、城福浩氏は自身の見解をホワイトボードを使用しながら動画で解説した。次回は、3バックシステムのメリットや戦術的狙いについて取り上げる。

「Off The Ball」公式YouTubeのチャンネル登録を宜しくお願いします!

※当記事のインタビューは2022年6月5日に実施したものです。

当記事のインタビュイー

城福浩のプロフィール

U-17日本代表 監督…AFC U-17選手権優勝

FC東京 監督…ナビスコ杯優勝

ヴァンフォーレ甲府 監督…J2優勝

サンフレッチェ広島 監督…J1リーグ2位

東京ヴェルディ 監督…2022年〜現在

詳しいプロフィールはこちら

城福浩が解説する4-3-3システム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたライター

「Off The Ball」編集長。
大手サッカー専門メディアに過去6年配属。
在籍時は、高校サッカー・J1リーグを主に担当。
「DAZN」企画でドイツ・スペインへの長期出張で現地取材を経験。
人生の転機は、フェルナンド・トーレスの引退会見で直接交わした質疑応答。
趣味はサウナ。

目次